一人ひとりの「成長したい」を応援します。
土木の仕事は、経験の積み重ねが何よりも大切。
だからこそ小山田組では、経験の浅い社員も安心して成長できるよう、研修制度や資格取得支援、キャリア面談などの体制を整えています。
教える・学ぶを通して、社員一人ひとりが次のステップへ進める。
それが小山田組の育成の考え方です。
研修体系 ― 現場に出る前も、出てからも学べる環境
入社後は、社会人としての基礎から安全に関する知識まで、土木技術者として必要なスキルを段階的に学べる研修体系を整えています。
現場配属後も、先輩社員によるOJTやフォローアップ研修を通して、確実にステップアップできる仕組みがあります。
入社後は、社会人としてのマナーや安全講習を中心に、現場に出る前の基礎知識をしっかり身につけます。
業務内容だけでなく、会社の考え方や仲間との関わり方を学ぶ時間でもあります。


配属後は、OJT(On the Job Training)として、先輩社員がマンツーマンで業務をサポートします。
図面の読み方や安全管理、工程の考え方など、現場で必要な知識を実践的に身につけていきます。
年次や経験に応じて、キャリア面談やフォローアップ研修を実施。
目標の確認や今後のステップを明確にし、一人ひとりが自分らしいキャリアを描けるようサポートしています。

人が育つことで、会社も成長する。
小山田組は、そんな想いのもとに、一人ひとりが自分の力を発揮できる環境を整えています。
これからも「人を育てる」ことを大切にしながら、地域の未来を支えていきます。
資格取得支援 ― 目標を持って成長できる制度
土木施工管理技士をはじめ、業務に必要な資格取得を全面的にサポート。
受験費用や講習費用は会社が全額負担し、合格時にはお祝い金を支給しています。
また、先輩社員による勉強アドバイスや過去問共有など、社内でのサポート体制も充実しています。
- 資格取得費用:全額会社負担
- 合格祝金制度あり
- 社内勉強会・資格保持者による指導あり
- 受験休暇制度あり(資格試験前)
「資格は自信につながり、現場を支える力になる。」
小山田組では、努力をきちんと評価し、形にして応援します。
モデルキャリア ― 自分らしい未来を描ける
一人ひとりの経験や希望に合わせて、現場のプロフェッショナルからマネジメント職まで、
さまざまなキャリアを目指すことができます。
定期的なキャリア面談を通じて、次のステップを一緒に考え、長く活躍できるキャリア形成を支援しています。
| 年次目安 | 主なステージ | 主な仕事内容 | 育成・支援内容 |
|---|---|---|---|
| 入社1〜3年目 | 技術者(見習い) | 現場で基本的な安全・品質・測量などを学ぶ | 新入社員研修/OJT指導 |
| 入社4〜8年目 | 施工管理者・主任 | 小規模現場の管理、協力業者との調整 | 資格取得支援・中堅研修 |
| 入社9〜15年目 | 工事長・課長補佐 | 複数現場の統括、後輩育成、発注者対応 | マネジメント研修 |
| 入社16年目〜 | 次長・部長・管理職 | 組織運営、人材育成、経営への参画 | 管理職研修・キャリア面談 |
