採用特設ページ

共につくろう、

まちのこれから。

私たち小山田組は、道路や河川など、地域の暮らしを支える土木工事を通して、人々の安心と笑顔が続くまちづくりに取り組んでいます。

現場で汗を流す人、計画を立てる人、支える人——それぞれの仕事がつながり、ひとつの「地域の未来」を形にしています。

経験や年齢に関係なく、誰もが成長できる環境で、仲間とともに誇りを持って働ける場所がここにあります。

あなたの手で、このまちの“これから”をつくっていきませんか。

小山田組がわかる5つのキーワード


公共土木

道路・河川・上下水道など、暮らしの基盤をつくる公共工事が中心。
見えないところで地域を支え、人々の生活を守る誇りがあります。


DX

ドローン測量、3Dデータ、クラウド写真管理などを積極導入。
書類と確認作業のデジタル化で、効率と品質を両立しています。


育成

未経験からでも安心して学べるOJTと資格取得支援。
「まずやってみよう」と背中を押してくれる先輩が必ずそばにいます。


制度

直行直帰・社用タブレット支給・資格手当・家族手当など、現場を支える人が長く安心して働ける制度を整えています。


社風

「人を大切にする」文化が根づいており、困ったときには誰かが必ず手を差し伸べる温かい社風。
風通しがよく、若手も意見を言いやすい職場です。

数字で見る小山田組

小山田組の“人”と“仕事”を、わかりやすく数字でまとめました。

公共/民間 比率

0%

年齢構成

月平均残業時間(推移)

男女比(職種別)

有給取得率

0%

※直近年度

年間資格取得者

0

※会社負担+合格祝金あり

FAQ

未経験でも応募できますか?

はい、大丈夫です。未経験で入社した社員も多く、最初は写真整理や測量補助などから始めます。
資格取得も会社が全額サポートします。

配属現場はどの地域ですか?

基本は○○市・△△市などの通勤圏内です。
直行直帰が可能で、出張や転勤はほとんどありません。

どんな資格が取れますか?

施工管理技士、車両系建設機械、玉掛けなど。
受験費用・講習費用は会社が負担し、合格時にはお祝い金もあります。

休日や残業はどんな感じですか?

日曜・祝日・指定土曜が休みで、年間休日は約105日。
月平均残業時間は15時間前後と少なめです。

社員の雰囲気は?

年齢層は20〜50代まで幅広く、話しやすい雰囲気です。
困ったときはすぐに相談できるチーム体制を大切にしています。

NEWS

求人情報

記事が見つかりませんでした。