入社4年目(Iターン) 37歳 工事部 技術者

氏名
○○ ○○
趣味
登山・カメラ
コメント
新しい土地での挑戦でしたが、先輩たちが温かく迎えてくれました。
今ではこの地域が第二のふるさとです。
1日の流れ
7:30
出社・現場準備
事務所で図面や施工計画を確認し、現場へ出発します。
現場到着後は、職人さんと作業手順や安全ポイントを共有します。
8:00
測量・現場確認
現場での測量やレベル出しを担当します。
正確なデータをもとに、施工精度を維持するのが技術者の役目です。
10:30
施工管理・写真撮影
施工中の各工程をチェックし、進捗や品質を確認。
報告書用の写真を撮影しながら、細かな記録を残します。
12:00
昼休憩
現場のメンバーと昼食をとりながら雑談。
地元のおすすめスポットを教えてもらうのも楽しみのひとつです。
13:00
協力会社との打ち合わせ
午後は協力業者と翌日の作業計画を確認。
現場で出た課題を共有し、解決策を一緒に考えます。
15:30
図面整理・報告書作成
事務所に戻って施工データをまとめ、写真や計測結果を整理します。
日々の記録が、次の現場に活かせる大事な財産になります。
17:30
退社
明日の天候と工程を確認してから退社。
仕事終わりには、地元の温泉でリフレッシュするのが日課です。
Q&A
- 小山田組に入社したきっかけは?
-
前職では営業の仕事をしていましたが、
形として残る仕事に挑戦したいと思い、転職を決意しました。
もともとモノづくりに興味があり、地域に貢献できる土木の仕事に惹かれました。 - Iターンで不安はありましたか?
-
最初は知り合いがいない土地での生活に少し不安がありました。
でも、先輩方が仕事も生活も気にかけてくださって、すぐに馴染めました。
今では地元の人たちとの交流も増えて、居心地がとても良いです。 - 技術者として大切にしていることは?
-
現場の精度を保つことはもちろんですが、
現場全体が気持ちよく動けるような“空気づくり”を意識しています。
コミュニケーションが取れてこそ、良い現場がつくれます。 - 今後の目標を教えてください。
-
現場全体を任せてもらえるように、資格取得にも挑戦中です。
地域に根ざして長く働ける技術者になりたいと思っています。
